役場の紹介

東京駅直近の公証役場

八重洲公証役場は、外堀通りを挟んでJR東京駅北口のほぼ真向かいにあります。
JR東京駅の八重洲地下街から地上に出ずにエレベーターで直接役場まで行くことができますし、地下鉄各線の日本橋駅や大手町駅にも近く、新幹線をご利用される方にも大変便利な役場です。

八重洲公証役場の勤務体制と営業時間

八重洲公証役場には3名の公証人と4名の書記が勤務しています。
公証人3名は、いずれも法律実務家として30年以上の勤務をした経験豊富な法律家です。
書記4名も全員が10年以上の豊富な勤務経験を有しています。
営業時間は、平日(月曜日~金曜日)の午前9時から午後5時までです。

八重洲公証役場のモットー

公証人も書記も、お客様に親切に丁寧に接することと正確かつ迅速に業務を行うことを心がけています。

公証役場と公証人の仕事について

公証人は、法務大臣から任命され、公証役場において、遺言公正証書の作成、事業用定期借地権や離婚などの各種契約の公正証書の作成、株式会社や社団・財団法人の定款の認証、外国向け私文書等の私文書の認証、確定日付の付与などの仕事をしています。

公証人の紹介

公証人3名の紹介

八重洲公証役場の公証人の紹介

・石田一宏公証人

石田一宏公証人の写真

私は、約34年間検事として仕事をしてきました。この間には、検察官として捜査・公判活動を担当した他に、法務総合研究所で検事に対する研修の教官を務めたり、東京国税不服審判所長として課税処分に対する審査請求事件を取り扱ったり、東京法務局長として、民事行政に携わったりした経験もあります。このような経験を最大限に生かして、公証人としての職務に全力で取り組みますので、よろしくお願いいたします。

・小尾仁公証人

小尾仁公証人の写真

平成29年2月から、公証人として執務を始めました。約9年間、法務省訟務局及び東京法務局訟務部で、民事事件・行政事件・租税事件等を担当した経験から、人と人との権利義務や事実関係を明確にしておくことで、争いを未然に防止することが必要で重要なことだと実感しました。公証人の仕事は、このような法律関係等について、公正証書の作成や認証等により、確実な証拠を提供するものです。皆様のご要望に全力でお応えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

・東弘公証人

東弘公証人の写真

八重洲公証役場のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、約34年間検事として主に事件捜査や裁判員裁判等を担当し、さいたま地方検察庁検事正を最後に退官して公証人に任命されました。
「丁寧と誠実こそが仕事の基本」、これが仕事に取り組む上での私のモットーです。私たち法律家が目にする案件には、大小様々なものがあります。でも、どんな案件であっても、その当事者の方々にとっては、いずれも大切な案件であり、人生の一大事に違いありません。案件の大小にかかわらず、一つ一つの仕事と真摯に向き合い、依頼者の皆様のご要望を丁寧にお伺いし、プロとしての矜持を持って、誠心誠意取り組んでまいりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

書記の紹介

八重洲公証役場の書記4名は、東京法務局の認可を受け公証人の補助をしています。いずれの書記も10年以上の経験を有しているベテランです。採用時に、宣誓の上、秘密を厳守しています。

公証人について

公証人の資格などについて

八重洲公証役場の公証人は、法務大臣から任命され、東京法務局に所属する公務員です。公証人に任命される資格は、①裁判官、検察官または弁護士の資格を有する者(司法試験に合格して司法修習を終えた者等)、②多年法律事務に携わり、①の裁判官や検察官の資格に準ずる学識経験を有する者で公証人任用等審査会の選考を経た者(法務局長、検察事務官等)などとされています。八重洲公証役場の公証人3名は、いずれも検察官を30年以上務めた法律実務家です。

公証人が仕事のできる場所の範囲について

八重洲公証役場の公証人は、東京法務局が管轄する東京都内で仕事をします。東京都内にお住まいの方(八重洲公証役場がある中央区だけでなく、都内他の区内や市町村にお住まいの方も含みます。)はもちろん、神奈川県、埼玉県、千葉県あるいは北海道や九州などにお住まいの方でも、八重洲公証役場までお出でいただければご依頼にお応えすることができます。また、遺言の公正証書などの作成については、一定の場合には、東京都内であれば、ご自宅、勤務先、病院や老人ホーム等の各種の施設に公証人が出張してご依頼にお応えすることもできますので、お気軽にご相談ください。

ご利用について

講演会・出張講義等について

八重洲公証役場では、遺言(相続)・任意後見(成年後見制度)・各種契約公正証書の作成や会社の定款認証・外国文等の認証等の公証業務に関する講演会や相談会等のご依頼をいただけば公証人が無報酬で出向きます。土日とか休日でも日程をできるだけ合わせて出向きますので、気軽に声をかけてください。

ご相談は無料です

ご相談は無料ですので、お気軽にお申し出ください。

ただ、公証人が他のお客さんとの対応をしていたり、出張していたりすることがありますので、電話等で予め予約していただくと確実です。

また、内容にもよりますが、電話等によるご相談にも応じさせていただいております。

ご相談等の秘密は確実に守られます

公証人には公証人法によって守秘義務が課せられておりますし、書記は採用の際に秘密を守ると宣誓しています。ご相談の内容や作成した公正証書の内容等の秘密は確実に守られますので、ご安心ください。また、遺言の公正証書作成の際に必要となる証人2名については、遺言者との契約によって秘密を守る義務がありますので、この点ご安心ください。

作成した公正証書は確実に保管します

公正証書の原本は法令で定められた期間、役場で確実に保管します。

ですから、万一お渡しした公正証書の正本や謄本が紛失したり、燃えてしまうなどした場合でも、役場に保管している原本に基づいて再度正本や謄本を作成してお渡しすることができます。また、遺言公正証書については、その内容をデータ化して西日本の安全と思われる場所に二重に保存して大震災に備えています。仮に東京が大震災に見舞われて原本が失われてもそのデータを復元できるように安全策を講じていますのでご安心ください。

アクセス

八重洲公証役場のご案内

八重洲公証役場

東京都中央区八重洲1丁目7番20号 八重洲口会館6階
TEL 03-3271-1833
FAX 03-3275-3595

最寄駅

JR東京駅八重洲北口 徒歩1分

東京メトロ銀座線 日本橋駅B3出口 徒歩3分
東京メトロ東西線 日本橋駅A3出口 徒歩3分

都営浅草線 日本橋駅B3出口

写真でのご案内

地上から / 地下から

地上から

北口を出て、まっすぐ進んでいただくと外堀通りに出ます。

1.東京駅八重洲北口へ進む
1.東京駅八重洲北口へ進む
2.東京駅八重洲北口
2.東京駅八重洲北口
3.東京駅八重洲北口から外へ
3.東京駅八重洲北口から外へ

横断歩道を渡り、右側へ進みます。

4.横断歩道を渡り、右側へ進む
4.横断歩道を渡り、右側へ進む
5.八重洲公証役場のビルの中へ入る。エレベーターで6階へ
5.エレベーターで6階へ

中へ入ると、エレベーターがあります。公証役場は6階です。

6.左側奥へ
6.左側奥へ
7.到着
7.到着

地下から

北口を出て、まっすぐ進んでいただくと右側にエスカレーターがあるので地下1階に降ります。

1.八重洲北口へ進む
1.八重洲北口へ進む
2.しばらくすると右側にエスカレーターがある
2.右側にエスカレーターがある
3.エスカレーターで地下1階まで降りる
3.地下1階まで降りる

地下1階の八重洲地下街を進んでいただくと正面に八重洲口会館の地下入り口があります。

4.そのまま進む
4.そのまま進む
5.ビルの地下入り口があり、エレベーターで6階へ
5.エレベーターで6階へ

中に入ると、エレベーターがあります。公証役場は6階です。

6.左側奥へ
6.左側奥へ
7.到着
7.到着
トップへ